ダージリン ファーストフラッシュ 2024

ダージリン ファーストフラッシュ

インド・ダージリンより、待望の春摘み紅茶が到着。旬ならではの極上の風味を、ぜひ一度体感してみませんか。

フレッシュ感あふれるこの時期だけの味わい。

ダージリンは春・夏・秋の年3回、旬を迎えます。茶葉の収穫は、茶樹の手入れを行う冬を除いた2月下旬から11月下旬まで。このうち、春摘みの紅茶を指すファーストフラッシュ、いわば「ダージリンの新茶」が、いよいよ登場です。

黄金色の水色と華やかな香り。

夏摘み・秋摘みのダージリンとは見た目にも違う、青々としたファーストフラッシュの茶葉。そのお茶は、美しい黄金色に輝きます。華やかで上質な香りが立ち昇り、ひと口含めば広がるのは若葉のようにみずみずしく爽やかな風味。一般的な紅茶のイメージを覆すような、一年で今だけの味わいが楽しめます。

ホットはもちろん水出しアイスティーもおすすめ。

すっきりと香り高い、ホットティー。そして、優しくまろやかな味わいに仕上がる水出しアイスティー。ダージリン ファーストフラッシュは、どちらの楽しみ方もおすすめです。今年は、アイスティーにおすすめのオリジナルブレンドもご用意しました。あえて氷を入れずに、茶葉本来の味わいをお楽しみいただくのもいいかもしれません。

オリジナルブレンド
ダージリン ファーストフラッシュ プレミアム 2024
DARJEELING FIRST FLUSH PREMIUM 2024
ダージリン ファーストフラッシュ 2024
DARJEELING FIRST FLUSH 2024
水出しに最適
ダージリン ファーストフラッシュ 2024
〜水出しアイスティー〜

DARJEELING FIRST FLUSH 2024 〜for ICED TEA〜
ダージリン ファーストフラッシュ
〜シーズナル 2024〜

DARJEELING FIRST FLUSH 〜SEASONAL 2024〜
ダージリン ファーストフラッシュ プレミアム 2024
NEW 数量限定
上質感あふれる、華やかなブレンド。
甘く軽やかな花香と心地よい余韻が魅力。上質な春摘み紅茶のみを使用した2024年のプレミアムブレンド。
ダージリン ファーストフラッシュ 2024
NEW 数量限定
気軽に楽しめる爽やかな旬のブレンド。
ダージリン春摘み紅茶の草花や果実を思わせる香り、味わいをバランスよくまとめた2024年のブレンド。
ダージリン ファーストフラッシュ 2024
NEW 数量限定
気軽に楽しめる爽やかな旬のブレンド。
ダージリン春摘み紅茶の草花や果実を思わせる香り、味わいをバランスよくまとめた2024年のブレンド。
ダージリン ファーストフラッシュ 2024 〜水出しアイスティー〜
NEW 数量限定
旬のダージリンを手軽に水出しで。
花や果実を思わせる爽やかな香り、美しい黄金の水色。アイスティーが手軽に楽しめる春摘み紅茶のブレンド。
ティーバッグ 10個入 1,400円
ダージリン ファーストフラッシュ 〜シーズナル 2024〜
NEW 数量限定
青みを残した柑橘を思わせる風味。キリッとした香り立ちながら、飲みごたえがある春摘み紅茶のブレンド。
シングルエステート
茶園指定のファーストフラッシュ
商品名の数字は「ロットナンバー」 スペシャルティー

リザヒル フラワリークローナル, 2024-DJ1
NEW 数量限定
優美な気品漂う個性あふれる逸品。
華やかに立ち昇る瑞々しい花の香りと高貴な味わい。まろみのあるなめらかな飲み心地も魅力の春摘み紅茶。
グームティー, 2024-DJ2
NEW 数量限定
春の初々しさを感じるフレッシュな味わい。
色づきはじめた若い果実のような香りと優しい甘み。グリニッシュな香りとのバランスが良い春摘み紅茶。
キャッスルトン ムーンライト, 2024-DJ26
NEW 数量限定
銀色に輝く新芽が見た目にも美しい芸術品。優雅な芳香と甘い余韻が楽しめる、歴史的名園による春摘み紅茶。
お好みの紅茶を見つける
バイヤーおすすめから選ぶ
商品一覧、チャート表から選ぶ
アイスティーにおすすめのお茶から選ぶ
ファーストフラッシュの贈りもの

※旬のお茶は気象条件などの諸事情により、発売時期などが変更になる場合がございます。ご了承ください。
※茶葉写真は参考イメージです。

贈りものにおすすめの缶入りもございます。※缶代を別途330円いただいております。

旬の紅茶とご一緒に
スコーン
マフィン
ロンポワン
耐熱ガラス製茶器
いざ、ダージリン。
  • いざ、ダージリン。 ヒマラヤを望む高原のリゾート地に、19世紀半ば、紅茶の製法と選り抜きの茶葉が運ばれました。それがお茶ファンなら誰もが耳にしたことのある「ダージリン」です。ダージリン ファーストフラッシュを買い付けるためにダージリンを訪れたバイヤーの、旅の手記をお届けいたします。
    「お茶と食」のおたより。2024.6月号 この記事を読む 「おたより。」とは?
LUPICIA TEA SCHOOL 旬のお茶講座 旬を、暮らしに。