お茶の特徴を確認・検索できます
旬のニルギリ紅茶
今年もいよいよ新茶の季節が到来します。一番乗りは、インド・ニルギリから届く旬の紅茶。香り高くみずみずしい今だけの味わいをお楽しみください。
紅茶の旬はここから始まる!「青い山」ニルギリ
世界中の数ある紅茶産地に先駆けて、いち早く旬を迎える南インド・ニルギリ。現地語で「青い山」を意味します。南インドを南北に走る標高1,000mほどの山岳地帯に茶園が点在し、ダージリンに似た気象条件で、今や世界的な名産地として知られています。


お茶の特徴を確認・検索できます

- カイルベッタ茶園KAIRBETTA, FBOP 2023
- 標高1,680m〜1,920m。ニルギリヒルにあるコタギリという町のはずれに位置しており、茶園名は現地語で「丘の上」という意味です。CTC製法の茶葉が多く流通するニルギリで、100%オーソドックス製法の茶葉を製造している数少ない茶園です。創業以来100年以上に渡り、南インドの歴史と共に様々な生産者のもとで発展してきました。
- ハブカル茶園HAVUKAL, GFOP 2023
- 1900年代前半にイギリス人・Hugh G.Fennel氏によって開発された茶園です。昔、茶園にごろごろと石が転がっていたことから、南インド・タミルナドゥ州の現地語で「石」を意味する“Kal”が茶園名の由来になっています。茶園は標高1,400〜1,800mの高地に位置し、朝晩の冷え込み、冬季の乾燥、霧といった好条件に恵まれています。
- グレンデール茶園GLENDALE, FP 2023
- 標高1,830mに位置し、「谷の中の谷」を意味するグレンデール茶園。1942年より生産を開始しています。オーソドックスティーの品質に定評があり、アメリカやドイツ、ロシアなどの様々な国に輸出されています。
- パークサイド茶園PARKSIDE, BOP 2023
- 標高約1,800mの高地に位置するニルギリの茶園。海外向けには烏龍茶などのスペシャルティーにも力を入れています。安定して高品質な紅茶を製造することで高く評価されている茶園です。
お茶の特徴を確認・検索できます
贈りものにおすすめの缶入りもございます。※缶代を別途330円いただいております。
※旬のお茶は気象条件などの諸事情により、発売時期などが変更になる場合がございます。ご了承ください。


お茶の特徴を確認・検索できます
NEW
数量限定
爽やかな香りと甘い味わいが魅力の旬のニルギリ紅茶と、ニルギリ紅茶によく合うドライフルーツ、爽やかなレモンの風味の蜂蜜を詰め合わせました。絶品レモンティーを味わえます。
NEW
数量限定
旬のお茶を存分に楽しむ。
種子島から届いたほろ苦く甘い味わいと爽やかな余韻が魅力の日本新茶と、爽やかな香りと甘い味わいが魅力の旬のニルギリ紅茶を詰め合わせ。今しか味わえない旬のお茶をお楽しみいただけます。






お茶の特徴を確認・検索できます
NEW
数量限定
レモンの砂糖漬けとはちみつを練り込んだ、白あん仕立ての風味豊かな羊羹(ようかん)です。あっさりとした上品な甘さに、レモンの爽やかな香りが広がります。
NEW
数量限定
爽やかな香りの柑橘の果汁と果皮を、蜂蜜と一緒に瓶の中に閉じ込めました。爽やかなレモンの風味は特にニルギリ紅茶に入れると、絶品レモンティーをお楽しみいただけます。
NEW
数量限定
爽やかな香りの柑橘の果汁と果皮を、蜂蜜と一緒に瓶の中に閉じ込めました。爽やかなユズの風味はニルギリ紅茶はもちろん、煎茶にも合います。ヨーグルトやパンケーキなどにもおすすめ。
NEW
数量限定
爽やかな香りの柑橘の果汁と果皮を、蜂蜜と一緒に瓶の中に閉じ込めました。爽やかなスダチの風味はニルギリ紅茶にはもちろん、特に煎茶に合います。ヨーグルトやパンケーキなどにもおすすめ。

お茶の特徴を確認・検索できます
南インド・ニルギリ紅茶のブロークンタイプのブレンドのティーバッグです。おだやかな口当たりと、後に広がる軽やかな渋みは、どなたにもおすすめできる味わいです。