- 数量
限定
茶葉の青い香りを瞬時に封じ込めて。
「おいしいお茶は、植物本来の自然な力から生まれる」
日本では約1%以下といわれる貴重な製法「釜炒り」茶の第一人者、興梠(こうろぎ)洋一さんは語ります。
30年以上、それを信じて有機栽培に取り組み腕を磨き続けてきたそのお茶は、言葉の通り自然界がもたらす最高に清々しい香気に満ちています。
青々と育った元気な茶葉を、高温の鉄釜で一気に炒り上げ、その青い香りを瞬時に封じ込める。
この「一瞬」に勝負をかける厳しい眼差しが興梠さんのこだわりです。
熟練の技で仕上げられた新茶は、すっきりと爽やかで繊細な香り立ち。自然豊かな五ヶ瀬の涼風が吹き抜けたかのような清々しさです。
農林水産大臣賞16回に輝く名人が、ルピシアのお客様のためだけに仕上げた渾身の新茶をご堪能ください。
「釜炒り茶の最大産地 五ヶ瀬」
九州以外では目にする機会のない希少な釜炒り茶の最大産地は、宮崎県と熊本県の県境の山間地、五ヶ瀬町です。
日本最南端のスキー場がある五ヶ瀬町は、日本有数の標高の高い茶産地で朝夕の寒暖差が激しく、霧が立ちやすい特徴を備え、その気候条件と人の手を加えない自然なままの土壌が、上質のお茶を育みます。
【製法】釜炒り
おいしいお茶のいれ方
商品に関するお問い合わせ 0120-110-383
いれ方の目安(カップ一杯分 150ml)
- 茶葉の量
- 4-5g
- お湯の温度
- 85-90℃
- 浸出時間
- 1-1.5分
- 煎出回数
- 1-2回
ご案内・ご注意
※数量・期間限定
※賞味期限:製造より1年
※お届け日は10月10日までのお日にちをご指定ください。(それ以降の発売・発送の商品とは同時にカートに追加して、決済をいただくことができません。ご注意ください)
※賞味期限:製造より1年
※お届け日は10月10日までのお日にちをご指定ください。(それ以降の発売・発送の商品とは同時にカートに追加して、決済をいただくことができません。ご注意ください)
原材料の一覧
有機緑茶
※商品の改定などにより、商品パッケージの記載内容が上記内容と一部異なる場合がございます。
商品仕様
■内容量/50g