お茶の特徴を確認・検索できます
Gohanto(ご飯と)

「Gohanto」が生まれ変わりました
お好きなものを、お好きな数だけ!
毎日の食卓に丁度良い手づくりのお惣菜を揃えました。
北海道の新鮮素材を生かした人気メニューを厳選しました。
羊蹄山を望む北海道ニセコのレストラン「ヴィラ ルピシア」。その総料理長・植松秀典さんの豊富な経験と知識から生まれた、ご飯によく合うお惣菜、Gohanto。この春「レストラン仕立てのお惣菜を、より多くの方々に気軽に味わっていただきたい」と、大幅にリニューアルしました。これまで肉・魚・野菜の四種セットで好評だったお惣菜に加え、「もう一度味わいたい」という声の多かった季節・数量限定メニューも、新たにアレンジを加えてラインアップに登場。数や組み合わせを自由に選べるようになりました。

植松秀典(うえまつひでのり)さん
ルピシア グルマン総料理長
おいしい食材を求めて、北海道はもちろん、ヨーロッパの一流レストランからアジアの路地裏まで旅をする食の探求者。モットーは「できるだけ素材に手を加えない」こと。北海道の食材の味わいを生かすことを大切に日々、厨房で格闘中です。
「北海道、特にレストランのあるニセコ周辺には、新鮮で、味わい豊かな食材が海に山に揃っています。今なお僕自身がそのおいしさに感動しています。その驚きと感動も一緒にお届けできる20品目を厳選しました」と、植松シェフは胸を張ります。
バラエティー豊かなお惣菜には、可能な限り道産のフレッシュな肉や魚、羊蹄山麓の畑で収穫された野菜を使用。「旬が短いトマトやトウキビなどは、朝もぎのおいしさを損なわないうちに下処理をして保存しています。手元に蓄えた「おいしい原石」をどう生かそうかと考えているだけで、心が躍ります」。笑顔で語る植松シェフは、未知の食材や調味料を取り寄せては、世界各地の味を日々探求。フレンチを基本に和のアレンジを施し、本格的な中華・アジアの料理にはシェフのこだわりを加えながら、メニュー開発に取り組んでいます。「日々の食卓に新鮮な風を送り込むような品々を、お届けしたいと思っています」。
バラエティー豊かなお惣菜には、可能な限り道産のフレッシュな肉や魚、羊蹄山麓の畑で収穫された野菜を使用。「旬が短いトマトやトウキビなどは、朝もぎのおいしさを損なわないうちに下処理をして保存しています。手元に蓄えた「おいしい原石」をどう生かそうかと考えているだけで、心が躍ります」。笑顔で語る植松シェフは、未知の食材や調味料を取り寄せては、世界各地の味を日々探求。フレンチを基本に和のアレンジを施し、本格的な中華・アジアの料理にはシェフのこだわりを加えながら、メニュー開発に取り組んでいます。「日々の食卓に新鮮な風を送り込むような品々を、お届けしたいと思っています」。
旬の食材を生かした季節の味をお届けします
さらに植松シェフは「料理で北海道の四季も楽しんでほしい」と、季節限定のメニューも毎月の楽しみとして用意しています。「例えば、ニセコで手に入るジャガイモは約二十種類もあって、それぞれに食べごろも味わいも違います。旬のおいしさを表現した料理を季節ごとにお届けしようと、準備を進めています」。
初夏には羊蹄山麓のアスパラガスが旬。これから、北海道のおいしい味便りを、「おたより。」と共にお届けする予定です。数量・期間限定の旬のお惣菜にもご注目ください。

「シンガポールチキンライス」(写真中央)をはじめとする、中華やアジアのお惣菜が並ぶ異国情緒あふれる食卓は、目にも華やかなごちそう。急な来客のおもてなしにも最適です。※盛り付け例

コクのある「茶房ヌプリのカレー」(写真手前)とまろやかな味わいの「北海道産バターチキンカレー」などには、羊蹄山麓ビールを添えて。※盛り付け例

「ブリの山椒照り焼き」(手前)など、野菜をたっぷり添えて仕上げた和のお惣菜に、「熟成玄米」を添えればヘルシーな夕食がすぐに整います。※盛り付け例
季節限定
北海道の山菜の王様、行者にんにく。 その力強い香りと味わいを生かした季節のお惣菜を、期間・数量限定でお届けします。
新定番
ルピシア グルマンのオリジナル調味料を生かした2種類のソーセージが、 定番のラインアップに加わりました。
和のおかず
洋のおかず
中華&アジアのおかず
Gohantoおまとめセット
悩んだ時におすすめ。お得なセットもご用意しています。