- 数量
限定
【新茶は島から始まる】
南北に長く伸びる日本列島では、南の島から桜前線のように新茶が芽吹き、徐々に北上していきます。その最前線の屋久島・種子島・沖縄より、届きたてのみずみずしい新茶を詰め合わせました。各地の味わいをご堪能いただける、2023年で最も早くお届けする新茶です。
●屋久島
手付かずの大自然が残り、1,500m以上の山々がそびえる山の島。昼夜の寒暖差と深い霧、清らかな水が育んだ新茶は香り高くフレッシュ。
●種子島
お茶作り100年の歴史を持つ、最も新茶の早い産地のひとつ。伝統の浅蒸し製法で作られる新茶は、甘みがじんわりと広がる種子島ならではの新茶です。
●沖縄
沖縄でお茶作りが始まったのは、今から80年ほど前。今では一部でしか栽培されていません。たくさんの太陽を浴びて育った甘み豊かな希少なお茶。
【お茶ラインアップ】
6554 種子島新茶 松寿 2023:春らしい爽やかな香りにほんのり重なる、品種由来のバニラのような甘い香りが魅力の新茶です。
6556 種子島新茶 くりたわせ 2023:春野菜に似たほろ苦く甘い味わいと爽やかな余韻。新芽の芽吹きを感じる、おすすめの新茶です。
6558 屋久島新茶 ゆたかみどり 2023:世界遺産・屋久島から届いた、優しく濃厚な甘みの新茶です。ひと冷まししたお湯でお楽しみください。
6560 沖縄新茶 さえみどり 2023:沖縄本島の丘陵地帯で南国の陽射しをたっぷりと浴びて育った、若々しい味わいが魅力の新茶です。★セット限定
ご案内・ご注意
※賞味期限:製造より1年
※お茶の風味を損なわないよう、お早めにお召し上がりください。
※このままお渡しできる商品のためギフト包装は承っておりません。
原材料の一覧
商品仕様
■サイズ/縦180×横182×高さ28mm
■対応袋サイズ/手提げ小