中国緑茶の基本と清明節

中国緑茶の基本と清明節

日本緑茶は主に蒸し製法で作られますが、中国緑茶は主に釜炒り製法で作られます。そのため、中国緑茶は香ばしさや爽やかな香り、すっきりとした味わいが多く、産地によって様々なお茶が存在します。中国緑茶の中でも、銘茶中の銘茶といわれるのが、今回ご紹介する西湖龍井と黄山毛峰です。
そんな中国緑茶の旬は春。特に、春先のごく限られた時期である、清明節(4月5日頃)前に摘まれた茶葉は「明前茶」と呼ばれ、希少な新芽のみを集めた繊細な味わいが、最上品として珍重されています。