今週のおすすめ

お茶が大好きな通信販売スタッフが、400種類あるお茶の中からおすすめのお茶やおいしい食をご紹介します。何を買おうか迷ったらこちらを参考にどうぞ!
お茶の特徴を確認・検索できます
-
- 数量限定
-
- [YS023]
- 茶実 甘夏
- 480円
- 甘夏の皮のスライスを蜜煮にし、乾燥させて作った甘夏ピールです。豊かな風味とさっぱりとした甘みは、ニルギリ紅茶のお供にぴったりです。
-
- 数量限定
-
- [GK001]
- 和菓 きなこ豆
- 380円
- 落花生にきなこをまぶした香ばしい豆菓子。どこか懐かしい風味は、新茶はもちろん玄米茶や焙じ茶とも好相性です。
-
-
-
- [7441]
- 加賀 棒茶
- 1,150円
- 加賀特有の焙じ茶の一種。焙煎の際に蜜蜂が寄るといわれる甘い香り。
-
-
- [7401]
- 知覧 ゆたかみどり
- 700円
- わずかにサツマイモのような甘い香りがあり、渋みが少なく口当たりの良い煎茶。明るい緑色の水色とまろやかな味わいが特徴です。
-
-
- [7402]
- 頴娃 あさつゆ
- 950円
- 鹿児島県・頴娃の、ミルキーな香りで渋味が少なく飲みやすいお茶。
-
-
- [7403]
- 五ヶ瀬 釜炒り茶
- 750円
- すっきりした香り立ちが特徴の今では珍しい釜炒り茶です。農林水産大臣賞などの栄誉を受けた興梠(こうろぎ)さん自園自製の自信作です。
-
-
-
- [7405]
- 嬉野 玉緑茶
- 750円
- かつては釜炒り茶産地だった佐賀・嬉野も、今では蒸し製法の玉緑茶が主流。きれいに細く丸まった、深みのある濃緑色の茶葉が特徴です。
-
-
- [7406]
- 八女星野村 玉露
- 2,360円
- 玉露では宇治に並ぶ有名な産地です。綺麗にそろった若葉が上品な味わいを引き出します。
-
-
- [7434]
- 宇治 やぶきた
- 1,080円
- 宇治茶の代表産地、京都・相楽郡(そうらくぐん)の、上品な味わいの一番茶。濃緑色の茶葉と奥行きを感じる香りは、洗練された宇治茶ならではです。
-
-
- [7435]
- 信楽 熟成ほうじ茶
- 600円
- 濃厚な味わいの一番茶をじっくり寝かせて焙じた、ひと味違う風味の滋賀・信楽のほうじ茶。
-
-
- [7463]
- 藤枝 藤かおり
- 950円
- 藤やジャスミンの花を思わせる、華やかな香りの煎茶。紅茶と日本茶の品種の掛け合わせにより生まれた珍しい品種です。
-
-
-
- [8037]
- 低カフェイン深蒸し煎茶 「旅枕」
- 800円
- カフェインの少ない静岡産の深蒸し煎茶。日本茶らしい旨みやしっかりとした飲みごたえを楽しめます。
-
-
-
- [8038]
- 低カフェイン焙じ茶 「歌枕」
- 800円
- カフェインの少ない焙じ茶。静岡産のお茶の葉を香り高く仕上げました。お食事後やおやすみ前にどうぞ。
-
-
-
- [8506]
- トキオ
- 580円
- 緑茶をほのかに甘いベリーで香りづけ。すっきりと飲みやすい人気のお茶です。
-
-
- [7410]
- 沖縄 べにふうき
- 930円
- 香り高く飲みやすく仕上げた、沖縄産「べにふうき」の緑茶です。春先のムズムズに。
-
- 通販限定
-
- [7506]
- 蔵出し 有機抹茶
- 1,800円
- 甘みのある宇治産有機茶葉を蔵で熟成させ、ゆっくり時間をかけて石臼で挽き上げました。ほろ苦さとまろやかな味わいが魅力の抹茶です。